日本KETT大米精白度計(jì)C-600操作步驟
編:本器の発売開(kāi)始は2011年ですが、開(kāi)発開(kāi)始はいつからだったのですか?
市:資料によると、2002年ですね。
編:開(kāi)発期間は、9年間ですか。
市:長(zhǎng)いようですが、2002年の當(dāng)初は開(kāi)発というより従來(lái)器「C-300」の部品の生産中止対応から始まっています。やはりC-300はロングライフ製品の宿命として、部品自體の製造終了という問(wèn)題がついて回っていました。
そして新規(guī)開(kāi)発にゴーサインが出て、それでも開(kāi)発終了まで諸事情により延期に次ぐ延期でしたが、それを経営陣に粘り強(qiáng)く待っていただいたことが大きいと思っていますよ。
編:それもC-300との整合性を取りながら、新規(guī)機(jī)能を付加してきたんですよね。機(jī)構(gòu)設(shè)計(jì)でも難しかったことはあったんじゃないですか?
?。合趣摔庋预盲俊付骏伐濠`ター」は時(shí)間をかけましたが、本體の機(jī)構(gòu)も振り返ってみれば、當(dāng)初の案からの変更が大きいです。
當(dāng)初は前面がもっと大膽に開(kāi)口して清掃などのメンテナンスがしやすい機(jī)構(gòu)を検討していたのですが、測(cè)定時(shí)には試料表面と光を検知する受光センサまでの距離が予想以上にシビアで、わずかにも変えられなかったので、現(xiàn)在の形狀になっています。
櫻:現(xiàn)狀でも測(cè)定部がスライドして開(kāi)口するので、メンテナンス性はとても好評(píng)ですよ。
?。氦ⅳ趣?、形狀や本體色ひとつとっても、時(shí)間をかけて何種類(lèi)か実器の試作品を作って大勢(shì)で検討したりしたことを思い出します。
アイデアスケッチのほんの一部を初公開(kāi)
市:何しろ時(shí)間をかけた、というかかかったと言うか…。LEDを選別しているという話(huà)もしましたが、當(dāng)初採(cǎi)用予定だった有名メーカーのものが段々と光量が落ちていることを突き止めて、連続點(diǎn)燈実験を2年間重ねたりして、メーカーの比較検討にも時(shí)間をかけました。
編:LED試験に2年間(!)ですか。開(kāi)発が長(zhǎng)いのも、腰を據(jù)えてやるという経営判斷にも後押しされたんですね。
市:開(kāi)発メンバーもコツコツやっていただいたと思いますよ。今回は同席していませんが、基礎(chǔ)研究室のスタッフにも、検量線の基礎(chǔ)試験を相當(dāng)やっていただいて、LEDの波長(zhǎng)の決定につながりました。
編:開(kāi)発しながら、波長(zhǎng)の決定などは手探りでやっていたんですね。
市:基礎(chǔ)研究のような手探りはありました。器械の精度を維持するための校正用の標(biāo)準(zhǔn)板も変更して、東京都産業(yè)技術(shù)開(kāi)発センターに相談しながらアメリカのメーカーの標(biāo)準(zhǔn)板を採(cǎi)用したことも技術(shù)的な飛躍になりました。
先に話(huà)した青色LEDも高価な拡散板もC-300の時(shí)代にはなかったものです。2000年代に入ったからこそできた改良なのです。
櫻:現(xiàn)時(shí)點(diǎn)での白度計(jì)の完成度が高くて、製品として優(yōu)等生だと思います。
CEマーキングも付いていますので、國(guó)內(nèi)だけでなく、ヨーロッパで米の長(zhǎng)粒種の品質(zhì)管理でもお使いいただいています。
編:では後に、開(kāi)発責(zé)任者を歴任されてきた市川さんにとって、仕事をする上で大切にしていることは何でしょうか?
開(kāi)発擔(dān)當(dāng)責(zé)任者:市川氏「できるまでやり続ける!」
市:できるまでやり続ける!ことです。本機(jī)に関しては特別に長(zhǎng)期間にわたってじっくり開(kāi)発できましたが、他の開(kāi)発でも実現(xiàn)に向けて何が何でもやり続けることが大切じゃないですかね。
編:今回の開(kāi)発エピソードからしても、その姿勢(shì)には學(xué)ぶところがあります。
ありがとうございました。
深圳市秋山貿(mào)易有限公司版權(quán)所有 地址:深圳市龍崗區(qū)龍崗街道新生社區(qū)新旺路和健云谷2棟B座1002